令和4年度 第50回宮崎県高等学校柔道選手権大会・第40回宮崎県高等学校女子柔道選手権大会
(第45回全国高等学校柔道選手権大会宮崎県予選)
大会要項PDFファイル ⇒ r4宮崎県高等学校柔道選手権大会実施要項【変更済】
申込書類Excelファイル ⇒ r4宮崎県高等学校柔道選手権大会参加申込書
参加同意書PDFファイル ⇒ 参加同意書【県高校選手権】
健康調査および連絡先申告書PDFファイル ⇒ 【個人者用】健康調査および連絡先申告書
計量日調査用紙Wordファイル ⇒ 計量日調査用紙
大会運営確認事項PDFファイル ⇒ r4高校選手権大会運営確認事項(要確認)
※申込締切は、12月15日(木)です。(郵送必着・申込Excelファイルをメール送信、両方お願いします。)
※健康調査および連絡先申告書は、参加する日毎に提出。事前に各学校で準備してください。
令和3年度 第49回宮崎県高等学校柔道選手権大会・第39回宮崎県高等学校女子柔道選手権大会
(第44回全国高等学校柔道選手権大会宮崎県予選)
大会要項PDFファイル ⇒ r3宮崎県高等学校柔道選手権大会実施要項
申込書類Excelファイル ⇒ r3宮崎県高等学校柔道選手権大会参加申込書
参加同意書PDFファイル ⇒ 参加同意書
健康調査および連絡先申告書PDFファイル ⇒ 【個人用】健康調査および連絡先申告書
計量日調査用紙Wordファイル ⇒ 計量日調査および練習相手申請書【高校選手権大会】
大会運営確認事項PDFファイル ⇒ r3高校選手権大会運営確認事項(要確認)
※申込締切は、12月15日(水)です。(郵送必着・申込Excelファイルをメール送信、両方お願いします。)
※健康調査および連絡先申告書は、参加する日毎に提出。事前に各学校で準備してください。
【ひむか代替】令和3年度高等学校柔道競技宮崎交流錬成大会
mail送信状(PDF) ⇒R3mail送信状 【一斉送信=ひむか案内】
大会要項(PDF) ⇒R3高等学校柔道競技宮崎交流錬成会要項【決定版】
宿泊関係(PDF) ⇒R3宮崎交流錬成会【重要:宿泊案内と補助金申請説明】
申込書類(Excel) ⇒【県名:学校名】R3宮崎交流錬成会申込ファイル_ver.R3《入力後mail送信してください》
保険について(PDF) ⇒R3保険手続きの流れ【参加校御中】
参加同意書(PDF) ⇒参加同意書【宮崎交流錬成大会】※提出
※申込ファイルが変更になりました。ダウンロードをお願いします。※昨年度までのファイルは使えません。
※申込締切は、11月30日(火)です。(書類郵送必着・申込Excelファイルをメール送信、両方お願いします)
令和3年度宮崎県ジュニア(女子)柔道体重別選手権大会
令和3年6月5日(土)、ひなた武道館において「令和3年度宮崎県ジュニア(女子)柔道体重別選手権大会」を開催致します。 詳細は、以下のPDFをご覧下さい。
◆大会要項(PDF)⇒ ジュニア大会要項案2021
◆申込書(エクセル)⇒ ジュニア申込書
◆その他必要書類 ⇒ 健康調査および連絡先申告書
県ジュニア2週間健康調査表
別紙1・2(ジュニア同意書)
別紙3練習拠点での体調確認
◆申込締切 ⇒令和3年5月17日(月)まで。※高校生については、令和3年度高校総体柔道競技個人試合終了後、申し込みを行う。別紙様式の出場選手申込み書に当該事項を記入し、期日までに必着のこと。(期日厳守)
第38回宮崎県柔道選手権大会(全日本選手権【宮崎県】予選)の一部開催日程等の変更について
拝啓 時下、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素より当連盟の事業及び柔道の普及・振興につきましては、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
「第38回宮崎県柔道選手権大会(全日本選手権【宮崎県】予選)の開催について(令和2年11月10日付け宮柔連発第41号)により発出したところですが、本県における新型コロナウイルス感染症の状況により開催日時を一部変更します。趣旨ご理解の上、誤りのないようよろしくお願い致します。
第38回宮崎県柔道選手権大会兼全日本柔道選手権大会宮崎県予選大会について(2020/11/30追加変更有)
2020年11月27日、(公財)全日本柔道連盟より「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応について」(2020/11/27)が通知され、新たに感染予防対策について指針が示されました。これを受けて宮崎県柔道連盟では、下記のとおり提出文書様式を変更、及び追加しますので、当日参加されるすべての方(監督、選手、役員、補助員、観客・応援の方)は、『別紙2(県選手権大会コロナ同意書)』と『2週間分の健康調査表』の提出をお願い致します。
R2 1130県選手権コロナ感染対策及び小学生名簿通知について
◆上記のとおり、感染症対策を徹底しで大会を実施することとなりましたので、参加選手、役員、補助員、応援観客の全ての方は当日、(2週間分の)健康調査票をご持参くださるようお願いします。2週間分の健康調査表をご提出いただき、検温後、それぞれの会場へご入場ください。
持参物①役員・選手及び観客・応援の方2週間分健康調査表(PDF)⇒第38回県選手権2週間健康調査表
〃 役員・選手及び観客・応援の方2週間分健康調査表(エクセル)⇒第38回県選手権2週間健康調査表
持参物②「新型コロナウイルス感染拡大防止対策についての同意書」(別紙2)⇒別紙1、2(県選手権大会コロナ同意書)
◆参加選手、監督の方は
宮崎県柔道選手権大会開催にあたり、「宮崎県柔道選手権大会選手関係者の方々への注意事項」(別紙1)を遵守していただき、「練習拠点の体調確認(別紙3)の提出もお願いします。
※「練習拠点の体調確認(別紙3)⇒別紙3練習拠点での体調確認
令和3年2月14日(日) ひなた武道館・主道場において標記大会が開催されます。今年度の大会については新型コロナウイルス感染症に配意して、部門を縮小しての開催となります。 詳細は、以下のPDFをご覧下さい。
◆大会案内と要項(PDF)⇒開催案内と要項
◆申込書(エクセル)⇒第38回申込書
◆申込書(PDF)⇒第38回申込書
◆申込締切 ⇒令和2年12月18日(金)《必着》までに、地区柔道会をとおして
県柔連事務局へ申し込むこと。
宮崎県高段者及び三段(女子)有段者柔道大会
令和3年2月13日(土) 、宮崎ひなた武道館 主道場において午後3時より、宮崎県高段者及び三段(女子)有段者柔道大会が開催されます。 詳細は、以下のPDFをご覧下さい。 ◆大会案内(PDF)⇒高段者大会開催通知2021◆申込書(エクセル)⇒2021高段者大会申込書 ◆申込締切 ⇒令和3年1月29日(金)《必着》までに、県柔連事務局へ申し込むこと(FAX可)。
◆感染症対策を徹底しで大会を実施することとなりましたので、参加される全ての方は当日、コロナ同意書と、2週間分の健康調査票、をご持参くださるようお願いします。当日は二つの書類をご提出いただき、検温後、会場へご入場ください。
別紙1、2(高段者大会コロナ同意書)
高段者大会2週間健康調査表(PDF)
高段者大会2週間健康調査表(エクセル)
令和2年度 第48回宮崎県高等学校柔道選手権大会・第38回宮崎県高等学校女子柔道選手権大会
(第43回全国高等学校柔道選手権大会宮崎県予選)
出場依頼PDFファイル ⇒ r2学校出場依頼(高校選手権)
大会要項PDFファイル ⇒ r2宮崎県高等学校柔道選手権大会実施要項
申込書類Excelファイル ⇒ r2宮崎県高等学校柔道選手権大会参加申込書
大会案内PDFファイル ⇒ r2宮崎県高校選手権大会案内文【mail発信用】
健康調査および連絡先申告書 ⇒ 【高校選手権】健康調査および連絡先申告書Wordファイル
【高校選手権】健康調査および連絡先申告書PDFファイル
※申込締切は、12月16日(水)です。(郵送必着・申込Excelファイルをメール送信、両方お願いします。)
※健康調査および連絡先申告書は、参加する日毎に提出。事前に各学校で準備してください。
令和2年度 みやざき県民総合スポーツ祭 中止について
※11月22日に開催予定の「みやざき県民スポーツ祭 柔道競技の部」ですが、全日本柔道連盟のコロナ感染症対策の指針に基づき役員で検討しました結果、誠に勝手ながら開催を中止させていただくこととなりました。新型コロナウイルスの感染の状況を鑑み判断致しました。ご参加をご予定いただいていた皆様にはご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございません。何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
令和2年11月19日 会長 鳥居 敏文
令和2年11月22日(日)宮崎ひなた武道館柔道場にて、令和2年度みやざき県民総合スポーツ祭柔道競技が開催されます。
◆大会要項⇒柔道 (要項)
◆申込書⇒柔道申込書
◆申込締切 ⇒22020年10月30日(金)《必着》までに
別紙申込書を作成し、各市郡体育協会を経由して、大会要項記載の宛先の各1部ずつ送付すること。 (選手変更は原則認めておりません。負傷その他でやむ負えず選手変更する場合は、理由を付した文書と病院の診断書を大会委員長に提出となっております) 県内各地区のみなさん、ご参加をどうぞよろしくお願い致します。
【ひむか代替】令和2年度高等学校柔道競技宮崎交流錬成会
mail送信状(PDF) ⇒ R2mail送信状 【一斉送信=ひむか案内】
大会要項(PDF) ⇒ R2高等学校柔道競技宮崎交流錬成会要項【決定版】
宿泊関係(PDF) ⇒ R2宮崎交流錬成会【重要:宿泊案内と補助金申請説明】
申込書類(Excel) ⇒ 【県名:学校名】R2宮崎交流錬成会申込ファイル_ver.R2《入力後mail送信してください》
保険加入について(PDF) ⇒ R2保険について説明【参加校御中】
R2保険手続きの流れ【参加校御中】
※申込ファイルが最新版になりました。ダウンロードをお願いします。※昨年度までのファイルは使えません。
※申込締切は、11月30日(月)です。(書類郵送必着・申込Excelファイルをメール送信、両方お願いします)
宮崎県高等学校特別スポーツ柔道大会2020(R2大会)
大会要項(PDFファイル) ⇒ 16柔道【r2大会要項】
申込書類(Excelファイル) ⇒ 16柔道【r2大会申込書】
健康調査および連絡先申告書(Wordファイル)⇒ 健康調査および連絡先申告書
健康調査および連絡先申告書(PDFファイル) ⇒ 健康調査および連絡先申告書
柔道参加の留意事項(PDFファイル) ⇒ 柔道参加に伴う留意事項
大会申し込み〆切は、7/8(水)です。
健康調査および連絡先申告書については、必要部数を各校で印刷してご準備ください。
大会当日の受付で、関係者全員が提出することになります。
宮崎県ジュニア柔道(女子)体重別選手権大会 中止のお知らせ
令和2年6月6日(土)、宮崎ひなた武道館において開催を予定しておりました標記大会を、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を鑑み中止といたします。参加を希望されていた皆様には大変なご迷惑をおかけしますが、どうかご理解くださいますようお願い申し上げます。 宮崎県柔道連盟 会長 矢野 吉則
令和元年度 第47回宮崎県高等学校柔道選手権大会・第37回宮崎県高等学校女子柔道選手権大会
(全国高等学校柔道選手権大会宮崎県予選)
大会要項 ⇒ r1宮崎県高等学校柔道選手権大会実施要項
申込書類 ⇒ r1宮崎県高等学校柔道選手権大会参加申込書
※申込締切は、12月13日(金)です。(郵送必着・申込Excelファイルをメール送信、両方お願いします)
令和元年度宮崎ひむか高等学校柔道競技大会
mail送信状(PDF) ⇒ R1mail送信状 【一斉送信=ひむか案内】
大会案内(PDF) ⇒ R1宮崎ひむか大会案内文
大会要項(PDF) ⇒ R1宮崎ひむか大会要項【決定版】
申込書類(Excel) ⇒ R1宮崎ひむか大会申込ファイル_ver.10.0
保険加入について(PDF) ⇒ 【参加校御中】保険について
※申込ファイルが最新版になりました。ダウンロードをお願いします。※昨年度までのファイルは使えません。
※申込締切は、11月26日(火)です。(郵送必着・申込Excelファイルをメール送信、両方お願いします)
第18回 宮崎県少年柔道「形」競技会
令和元年9月15日(日) 、KIRISHIMAツワブキ武道館において、第18回宮崎県少年柔道「形」競技会が開催されます。 詳細は、以下のPDFをご覧下さい。
◆大会要項(PDF)⇒少年「形」競技会 要項・通知文
◆申込書⇒少年形申込書
◆申込締切 ⇒令和元年8月23日(金)までに《必着》
新たな取り組みとして、より大勢の子供たちに参加いただくため昨年度より、参加料の見直し、改定を致しました。今年度より参加料1組、2,000円となっております。 県内各地区、小・中学生のみなさん、ご参加をどうぞよろしくお願い致します。
令和元年度宮崎県ジュニア(女子)柔道体重別選手権大会
令和元年6月1日(土)、KIRISHIMAツワブキ武道館において「令和元年度宮崎県ジュニア(女子)柔道体重別選手権大会」を開催致します。 詳細は、以下のPDFをご覧下さい。
◆大会要項(PDF)⇒ジュニア大会要項案2019
◆申込書(エクセル)⇒ジュニア申込書
◆申込締切 ⇒令和元年5月13日(月)まで。※高校生については、令和元年度高校総体柔道競技個人戦の結果を以って申し込みとする。別紙様式の出場選手申込み書に当該事項を記入し、期日までに必着のこと。(期日厳守)
第46回宮崎県高等学校柔道選手権大会・第36回宮崎県高等学校女子柔道選手権大会
大会要項 ⇒ h30宮崎県高等学校柔道選手権大会実施要項 《決定版》
申込書類 ⇒ h30宮崎県高等学校柔道選手権大会参加申込書
※申込締切は、12月14日(金)です。(郵送必着・申込Excelファイルをメール送信、両方お願いします)
平成30年度宮崎ひむか高等学校柔道競技大会
連絡文書(PDF) ⇒ H30宮崎ひむか大会案内文
大会要項(PDF) ⇒ H30宮崎ひむか大会要項【決定版】
申込書類(Excel) ⇒ H30宮崎ひむか大会申込ファイル_ver.9.2
保険加入について(PDF) ⇒ 【参加校御中】保険の変更について
※申込ファイルが最新版になりました。ダウンロードをお願いします。※昨年度までのファイルは使えません。
※申込締切は、11月26日(月)です。(郵送必着・申込Excelファイルをメール送信、両方お願いします)
第33回マルちゃん杯九州少年柔道大会
平素より当連盟の事業につきまして格別のご理解ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。 平成30年6月24日(日)、KIRISHIMAツワブキ武道館において「第33回マルちゃん杯九州少年柔道大会」が開催されることとなりました。つきましては、以下の大会要項をご覧下さい。 H30マルちゃん杯九州少年柔道大会の開催について ◆大会要項(PDF)⇒H30第33回マルちゃん杯九州実施要項 ※申し込みについて⇒マルちゃん申し込みについてH30 ◆申込書⇒小学生申込2018 ◆申込書⇒中学生男子申込2018 ◆申込書⇒中学生女子申込2018 ※参加申込書の作成~参加申込書(入力用シート)にデータを入力し、プリントアウト後、保護者承諾印を押印する。 (注1)エクセルデータの保存は、エクセル2010での保存として下さい。 エクセル2013で保存されるとデータに不具合が起きる可能性があるため、御協力をお願いします。2010以前のエクセルは、そのまま保存で大丈夫です) (注2)メールの件名は「○○県、○○道場または○○学校、小学生または中学校男子・女子」、エクセルのファイル名も、「○○県、○○道場または○○学校、小学生または中学校男子・女子」というように入力してください。 (例:「宮崎県、宮崎柔道場、中学男子」) ◆申込締切 ⇒平成30年5月5日(土)《必着》 ※参加申込書の送付~作成した申込書を1部コピーし,参加チームが控えとし,原本を大会事務局へ郵送するとともに、パソコンで入力したデータを大会申し込みアドレスまでメール送信する。(トラブル防止のためFAXでの申込みは受け付けない) ◆申込郵送先(問い合わせ先)◆ 〒880-0805 宮崎市橘通東1丁目5-8 グリーンリッチ宮崎 501号(宮崎県柔道連盟) マルちゃん杯九州少年柔道大会事務局 TEL 0985(26)7415 E-mail miyazaki.judo.taikai@gmail.com ◆宿泊についてはこちら◆ H30マルちゃん宿泊要項

第45回宮崎県高等学校柔道選手権大会・第35回宮崎県高等学校女子柔道選手権大会
大会要項 ⇒ h29宮崎県高等学校柔道選手権大会実施要項 申込書 ⇒ h29宮崎県高等学校柔道選手権大会参加申込書 ※申込締切は、12月15日(金)です。(郵送必着・申込Excelファイルをメール送信、両方お願いします)
第35回宮崎県柔道選手権大会(全日本柔道選手権[宮崎県]予選) 開催のお知らせ
平成30年2月11日(日) 、KIRISHIMAツワブキ武道館において、第35回宮崎県柔道選手権大会(全日本柔道選手権[宮崎県]予選)が開催されます。 詳細は、以下のPDFをご覧下さい。 ◆大会要項(PDF)⇒第35回県選手権大会要項 ◆申込書⇒第35回申込書 ◆申込締切 ⇒平成29年12月20日(水)《必着》までに各地区柔道会事務局を通して、参加料を添え申し込むこと。
平成30年度宮崎ひむか高等学校柔道競技大会
連絡文書(PDF) ⇒ H30宮崎ひむか大会案内文
大会要項(PDF) ⇒ H30宮崎ひむか大会要項【決定版】
申込書類(Excel) ⇒ H30宮崎ひむか大会申込ファイル_ver.9.1
保険加入について(PDF) ⇒ 【参加校御中】保険の変更について
※申込ファイルを最新版に変更しました!再ダウンロードをお願いします。
※申込締切は、11月26日(月)です。(郵送必着・申込Excelファイルをメール送信、両方お願いします)
平成28年度宮崎県ジュニア(女子)柔道体重別選手権大会
平成28年6月4日(土)、KIRISHIMAツワブキ武道館において「平成28年度宮崎県ジュニア(女子)柔道体重別選手権大会を開催致します。 詳細は、以下のPDFをご覧下さい。 ◆大会要項(PDF)⇒ジュニア大会要項H28 ◆申込書(エクセル)⇒H28ジュニア申込書 ◆申込締切 ⇒平成28年5月16日(月)まで。※高校生については、平成28年度高校総体柔道競技個人戦の結果を以って申し込みとする。別紙様式の出場選手申込み書に当該事項を記入し、期日までに必着のこと。(期日厳守) ◆組合せの発表◆ 平成28年度宮崎県ジュニア(女子)柔道体重別選手権大会のトーナメント表を発表します。(原則的に、トーナメントの修正は行いませんが、当日までにやむをえない事情により変更される場合があります。あらかじめご了承ください) ジュニア男子⇒H28ジュニア組合せ(男子) ジュニア女子⇒H28ジュニア組合せ(女子)
厚生労働大臣杯争奪第66回全日本実業柔道団体対抗大会の開催について
平成28年6月11日(土)、12日(日) 宮崎市・KIRISHIMAツワブキ武道館において、生労働大臣杯争奪第66回全日本実業柔道団体対抗大会が開催されます。国内実業団の名誉をかけ日本柔道界を代表する一流選手が、実業柔道団体日本一を目指す、実業柔道最大の全国大会であります。全日本実業柔道連盟及び西日本実業柔道連盟関係者のご協力のもと、本県において別紙要項のとおり開催することとなりました。 詳細は、以下のPDFをご覧下さい。 ◆開催案内⇒全日柔大会開催案内 ◆こちら⇒66全日柔大会要項 ◆申込関連詳細⇒全日本実業柔道連盟ホームページ( http://jitsujuren.jp )